🍊ゆとりんごシートⅡ🍏 for SW2.5

ウィニ・アーレイ - 🍊ゆとりんごシートⅡ🍏 for SW2.5

遺跡巡りの(リリカルナイト)ウィニ・アーレイ

プレイヤー:縁側 間倉

静かな夜が好きだから     
    それが理由じゃ駄目?

種族
レプラカーン
年齢
16
性別
種族特徴
[暗視][見えざる手][姿なき職人]
生まれ
錬金術師(BM)
信仰
“月神”シーン
ランク
〈始まりの剣〉
穢れ
0
14
6
5
8
6
7
8
6
7
成長
46
成長
48
成長
15
成長
23
成長
28
成長
14
器用度
68
敏捷度
68
筋力
28
生命力
37
知力
39
精神力
26
増強
-1
増強
2
増強
増強
増強
1
増強
器用度
11
敏捷度
11
筋力
4
生命力
6
知力
6
精神力
4
生命抵抗
20
精神抵抗
18
HP
79+15=94
MP
68
冒険者レベル
14

経験点

使用
172,500
残り
1,550
総計
174,050

技能

グラップラー
14
マギテック
14
スカウト
9
エンハンサー
9
アルケミスト
5

戦闘特技

  • 《武器習熟SS/格闘》
  • 《投げ強化Ⅱ》
  • 《踏みつけ》
  • 《鎧貫きⅡ》
  • 《命中強化Ⅱ》
  • 《魔力撃/マルチアクション》
  • 《頑強》
  • 《追加攻撃》
  • 《カウンター》
  • 《バトルマスター》
  • 《ルーンマスター》
  • 《トレジャーハント》
  • 《ファストアクション》
  • 《影走り》

秘伝

  • 《入門:【ガオン無双獣投術】》
  • 《撃爆投獄》
  • 《猛進獣殺》
  • 《入門:【ヒアデム魔力流転操述】》
  • 《法剣流転撃》

練技

  • 【キャッツアイ】
  • 【ガゼルフット】
  • 【マッスルベアー】
  • 【ラビットイヤー】
  • 【デーモンフィンガー】
  • 【ケンタウロスレッグ】
  • 【ジャイアントアーム】
  • 【スフィンクスノレッジ】
  • 【リカバリィ】

賦術

  • 【パラライズミスト】
  • 【ヴォーパルウェポン】
  • 【ミラージュデイズ】
  • 【クリティカルレイ】
  • 【イニシアティブブースト】

判定パッケージ

スカウト技能レベル9 技巧 20
運動 +1= 21
観察 +1= 16
アルケミスト技能レベル5 知識 11
魔物知識
0
先制力
21
制限移動
3 m
移動力
70 m
全力移動
210 m

言語

会話読文
交易共通語
魔動機文明語

魔法/賦術

魔力行使/賦術
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
マギテック技能レベル14 魔動機術 +1=22 -2=20 +0 知力+2
アルケミスト技能レベル5 賦術 11
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
グラップラー技能レベル14 28 25 18
《武器習熟SS/格闘》 6
《命中強化Ⅱ》 2
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
"姿を現す""つきまとう"ワールキャッチャー(IG) 2H 1 +5=32 50 10 +7=31 投げ強化Ⅱ,練技,IG強化(命中,C値)/貫通効果が必中
"重い"グランアリオール(IG) 1H# 15 +3=30 45 10 +5=29 踏みつけ用。練技,IG強化(C値)。グランアリオール+IG
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
グラップラー技能レベル14 28 25
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
コンバットスーツ 10 1 0 魔法耐性3点
装備不可 0
練技 ガゼル、ケンタ
合計:グラップラー/すべての防具・効果 26 0
装飾品 専用 効果
ラル=ヴェイネの羽冠
フローティングスフィア(大)
ラピスラズリの耳飾り シナリオ入手アイテム。詳細は履歴の項へ
エンハンスチョーカー 猫目、兎耳
背中 セービングマント
右手 敏捷の腕輪
左手 知力の指輪
アルケミーキット
ウコニュルッキ(試作型) シナリオ入手アイテム。詳細は履歴の項へ
平準の指輪
他2 器用の指輪
他3 ポーションインジェクター デクスタリティポーション
所持金
157,720 G
預金/借金
0 G / 90,000 G

所持品

💼
スカウト用ツール

💎
5点マナチャージクリスタル+1点魔晶石(練技2個ぶん)
3点魔晶石18個(2戦闘ぶん)
3点魔晶石2個(ラビットイヤー&兎耳探索強化用)

☂️頑丈な日傘👘
👘防寒具

アビスシャード 0個

マテリアルカード

BASSS
24
名誉点
1140
冒険者ランク
〈始まりの剣〉

名誉アイテム

点数
冒険者ランク1000

容姿・経歴・その他メモ

身長
132
体重
37kg
経歴
辺境の遺跡の生まれ
異種族の友人がいる
商売を手伝ったことがある
一定期間の記憶がない
理由
親に言われて

彼はきっと、一度死んでいる。

旅するレプラカーン放浪種。
日差しを嫌うわけではないが、日傘を愛用している。また、特徴的な耳をフードで隠しているためレプラカーンだと気づかれない場合も多い。
背格好が子供なので勘違いされがちだが一応成人している。とはいえまだまだ青い。
一人では臆病なところが目立つが、誰かと一緒にいると勇敢な姿を見せる。そのためか単独行動はあまり好まないものの必要から逃げることはない。
臆病が素というわけでもなく、どうやら何かしらのトラウマがあるらしい。
冒険の中でも遺跡探索が特に好みで、この方面にだけは専門家も唸らせる興味を発揮する。
格闘家をやっているのは育ての親にあたる人物からの薦めだそうな。

“遺跡巡り”の呼ばれ名の通り各地の遺跡を頻繁に巡っているため、それに応じて鉄道の利用回数が多く利用時間も長い。そのため車両で働く人の名前をよく覚えており、人によっては知り合いになっていたりもする。
利用頻度の多さから得た優待券を積極的に使っている。

履歴

●ミソロジー
ウィニは元々辺境の遺跡群にひっそりと住んでいたレプラカーンだった。
同族と共に辺境の遺跡を転々とし、それらを冒険しながら日々を過ごしていた。
そんな日々は唐突に記憶と共に途切れている。

次の人生の始まりは、人里にある診療所のベッドの上だった。
仲間の誰かが彼をそこまで運んだらしい。恩人らしきその仲間は、名前も告げることなく埋葬されていた。
依頼でその村に常駐していた冒険者たちに相手をしてもらいつつ、どこで負ったのか記憶の無い傷を癒し村の子供たちと遊び回れるほどに回復できた。
その後、彼は依頼を完了した冒険者たちと共に町へと旅立つ。
旅立ってからしばらくして、彼は家族が恋しくなった。そのことから遺跡調査を主とする冒険者として生計を立てることを目指し始める。
彼は住処を転々としていたため、その片鱗を探しに出ようとしているのかもしれない。
失われた記憶は戻らないままだが、おおよその見当はついている。ーーーああ、蛮族に襲われたんだ、と。

序章

ウィ二ら冒険者たちを乗せていた列車は、突如奈落の魔域に突入する。
その魔域は過去の出来事を再現していたのか、イリーチナによるアレクサンドラの護衛騎士任命試験の場面に紛れ込むことになる。
解決の糸口を求めてこの試験を変則的ながら突破。その後、彼らはイリーチナ及びアレクサンドラの最期となる場面に送られ、イリーチナを救出すると共に魔神を撃破した。
この出来事が核だったのか、これにて魔域は消失。列車はそのままのクルツホルムへの路に戻った。
ウィ二は新しい遺跡を知り、調査が入ると踏んでクルツホルムに降りようかと考えたりしていた。

ラピスラズリの耳飾り

序章にて、イリーチナ・アバカロヴァ・ウラジミーリエ・シャルィーキン公爵令嬢の護衛騎士の試験を突破した際に得られた証
効果:乱戦内に他の味方PCがおらず、かつ自身のHPが半分以下の場合に回避力・生命抵抗力・精神抵抗力にそれぞれ+2のボーナス修正を得る

1話

クルツホルムに到着するも、どうも様子がおかしい。
情報収集に出ていたヨハンによると、どうやらここは「異なる歴史を辿った別史世界」の可能性が高いとのことだ。
ウィニは放浪の旅の身ではあるが、現世には強い心残りがある。それに、今回乗ってきた車掌であるジェイアールは赤の他人というわけでもない。他の乗客共々元の世界に戻る動機は十分にある。
推測になるが、この別史世界への移転には先程の魔域……〈魔域の大侵攻〉が絡んでいる可能性が高い。ヨハンは魔域から獲得した「ラピスラズリの耳飾り」が何らかの鍵になると考え、魔域掃討作戦に参加することを提案する。
1も2もなく応えは「応」だ。かくしてコルガナ地方を舞台に冒険が始まる。……と共に、ウィニにコルガナ地方での冒険者実績と鉄道の優待利用が無くなったことが確認された。
そんなわけで現状請けられる依頼としてクルツホルムからパルアケ向けの書簡を届け、その過程で学者への食料輸送の2つを受ける。ついでに森の主を倒せれば儲けものだ。
……といざ森に入った途端に主と遭遇。幸いにして一切消耗していないためこれを相手取り撃破。報酬が1つ確定する。
道中〈大侵攻〉の尖兵となる魔神の群に応じつつ夜を迎えるも、今宵はなかなか寝付けない。大所帯に慣れないアスナールと軽く談笑を交わす中で「夜は好きだから」と零す。   それは少しだけ嘘だった。ウィニは「静かな夜」が好きなのだ。今のコルガナも、彼女も胸中も、とても静かとは言いづらい。

2話

妖精が宝珠を護る塔を2つ見送り、1行はパルケアに向かう。
その中で通った橋で、ドライアドから鉱毒の話を聞く。これが事実なら結構な第問題になる。パルアケの次は山岳へと向かう事が決まった。
パルアケはウィニの知る町並みと大きな差はないようで、大きく安堵を覚える。
山岳に直接向かいたいが、森にいるはずの学者に会えていない。森には未探索の地点があるためそこを経由しつつそのまま山岳地帯へと抜ける見込みとなる。
山岳の事前調査の結果、トゥルヒダールを目前に控えた地点に何らかの鍵となる遺跡があることを聞き出せた。一先ずここを目指すことになる。
その最中、一行は力を失ってただのハリボテと化した、「本物の」宝石装飾の盾が売られていた。アグの演奏の甲斐もあり、これを安価で購入。購入したのは、盾を扱えないホロロなのだが。
改めて森林を探索すると、遺跡地帯で学者を発見。曰く塔にある2つの宝珠が魔域のある森に繋がるテレポーターの起動装置になるとのこと。ただ現時点では急ぐ理由もなく苦労が推察できるため後回し。ついでに妖精に言っていた毒が鉱毒であることも示された。
そのまま予定通り山岳へと入るとノマイ族と遭遇する。彼らの好む宴会に誘われ、その中でアスナールは近くにある開かずの巨大門の話を聞く。巨大門と鍵となる遺跡。関係は深そうだ。 
そのまま山を登り遺跡を目指していると、その道中で指名手配されたアラクルーデルたちを発見する。強襲を仕掛けこれを壊滅させる。これにて山岳は幾分か平和になるだろう。
偶然か、そこには山中の村があった。ギルドの支部もあることから足回りは落ち着いていそうだ。野宿をしなくて済む。一行は喜んで宿を取った。

3話

山中の村を発ち遺跡のある地点まで辿り着く。
ここはトゥルヒダールの目前であり、陸路ここを訪れる数少ない道でもある。そのため調査の手はそれなりに入っているが、それでもまだ未探索の何かがあることは噂が示している。
スカウト総掛かりでその部屋を見つけ、仕掛けを解いて装置を起動させる。予想が正しければこれで巨大門が開くはずだ。
そのまま巨大門へと向かうのも良いがトゥルヒダールにほど近い場所でもある。鉱山に近い町ということでより山岳の事情を知るものがいるのではないかと足を伸ばすことにする。地図を見るなら以後行く機会も少なそうな場所でもあるのだし。
結論を言えば複数の魔域による鉄道網の麻痺原因で工房が困っている程度のようだが、この場所からはどうしょうもない。それよりその工房にダークドワーフがいることに驚いた。今後イグニダイトを求める際に来ることになるかもしれない。
そこから蜻蛉返りをして巨大門。予想通り滞りなく開くことができた。途中魔域を見つけるも、今は鉱毒への対処が優先だ。
果たして、採掘場は無人を通り越して蛮族のねぐらと化した今も稼働を続けていた。このために鉱毒が出続けていたようだ。魔動技師と知識班が協力し施設を停止させることに成功した。これで新たに鉱毒が出されることはないだろう。
ちなみにここをねぐらとする蛮族はアラクルーデルであり、即ち先日壊滅させた蛮族の残党になる。鎧袖一触の出来事であった。
直近の課題は解決できた。野営は鳥達が騒がしくやや睡眠不足気味。ウィニは繊細らしい。
魔域に入ると、そこはどうやら魔動機時代の出来事を映しているようだった。相変わらず主導権が不在のまま古のサッカーをすることになる。……どうやらゴール以外のあらゆるルールが無いらしい。盤外戦術による妨害を受けたほどだ。
それならば競技に真摯に向き合ってやる必要もない。速攻で仕掛けた1点を守り切り試合に勝利する。
さて相手はどんな顔をするか。それを見る間もなく景色は歪んでいた。

4話

歪みが晴れると、何やら動乱の最中にあった。最初の魔域と同じ現象なのだろう。唐突な変貌の中でも一行は落ち着いて状況を確認する。
結論を言えば魔域、そして魔神の襲撃であった。魔域はタウトゥミという現地の者に任せて一行は周辺の魔神に対処することになる。
その戦いの最中を駆ける魔動バイクがあった。タウトゥミの姉らしいその人物は格闘家であるウィニに何らかの装備を渡すとタウトゥミを追って消えて行った。
装備の力は凄まじかった。身体が軋むほどの力を引き出し、ウィニの小さな身体ですら竜の魔神を投げ落とせる程に。それに留まらずそこから引き出される打撃には雷光が纏われていた。
無事に魔神を撃退したことで魔域の核を破壊する。主と魔域に加え鉱毒を止めついでに主の残党も排除できた。これでこの辺りは格段に安全になったはずだ。
一行は一度パルアケに戻り、鉱毒について依頼をしてきた妖精に報告に行くついでに学者から受けた依頼を果たすために妖精の守る塔を巡る。
その中で以前ホロロの購入した盾が彼らの慕う人物の遺品だということを知る。となれば、学者の調べているあの遺跡も関係があるのだろうか。
ともあれ、塔を巡ったことでテレポーターに何か動きがあるはずだ。一度クルツホルムに戻り態勢を整え、その先にあるだろう魔域の調査に備えた。
ちなみに、鉱毒解消の礼としてドライアドからは丹精込めて育てられた木の枝を貰った。頑丈で上質な杖として使えそうだ。これもホロロのの役に立ちそうだ。

■ウコニュルッキ(試作型) 装飾品:足

☆補助動作で合言葉を唱えると、10秒の間、与えるダメージが雷属性の魔法ダメージになる。この効果は1日にダメージ1回分しか発動しない。

☆オーバーロード
 補助動作で合言葉を唱えることで、装備者に過電圧を流して一時的に筋力を増幅する。直後1回の攻撃にのみ、筋力を+18し、それが【投げ】攻撃である場合、投げ攻撃可能な対象の部位数が「+2」される。
 この効果を使用すると即座に「疲労度」が1点追加される。

【補足】 ウコニュルッキ(試作型)について
 マギテック技能+知力+器用 で判定し、「目標値30」を超えることで、完成版への調整が可能。このとき自動成功は発生しない。あるいはマギテック技能に優秀な人物を頼ろう。

■ウコニュルッキ(完全版) 装飾品:足

 試作型の欠点を克服し、さらに強化を加えた完成版。そのくせに使用者への負担は度外視されているとしか思えない。

☑サンダークラップ
 直後に与えるダメージ(ファイター技能を判定に用いる攻撃に限る)を雷属性の魔法ダメージに変換します。(宣言特技として扱うが、宣言枠は使用しない)
 この効果は1日にダメージ2回分しか発動しません。〈投げ〉攻撃など、一度に複数の対象にダメージを与える攻撃では、そのうち1体(もしくは2体)を選択します。

>>オーバー・オーバーロード
 従来のオーバーロードの強化版。装備者に流す過電圧を、負担を少なく最適化できるようにした。なのに効果時間を伸ばして結局負担量は変わらなくなった。どうしてこうなった。
 補助動作で合言葉を唱えると、10秒間、筋力を「+18」し、投げ攻撃可能な対象の部位数が「+2」される。この効果を使用すると、即座に「疲労度」が1点追加される。

◯レッドスプライト
 高高度で発生する「上向きの赤い雷」の名を冠した特殊技。踏みつけた大地から空へ向けて迸る稲妻が敵を貫く。
 〈投げ〉攻撃を行ったあと、対象が転倒状態になっていなくとも(〈投げ〉の成否を問わない)、〈踏みつけ〉を使用できます。この効果を使用すると、与えるダメージは雷属性(物理ダメージ)になります。
 また、この効果で対象に「1点」でもダメージを与えられたならば、対象が「転倒しない」等の特殊能力を持っていたとしても、これを無視して転倒させます。
(ただしこの場合、対象の手番の開始時に「転倒によるペナルティ」が消滅します)

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
1 レギュレーション適用 7,000 6,000 30 器用×2
敏捷×2
筋力×1
生命×2
藍色 ボイチャ組
2 2023/9/3 序章「ようこそ!コルガナへ」 0 5,000 20 藍色 -rice
種族特徴は通常移動した後には使えません(1敗)
3 2023/9/10 第一話「主、即、斬」 0 0 0 藍色 全員
「実はこのブーツだと投げた方が威力出せるんだよね」
4 2023/9/17 第二話「どこかで見た人たち」 5,000 21,000 50 器用×1
敏捷×4
藍色 -えるりんご
「喰らえパラミスSカード!!」
5 2023/9/23 第三話「サッカーしようぜ! お前退場な!」 0 10,000 0 藍色 なんだかんだ全員参加
「え? みんな指輪って3つしか装備できないの?」
6 2023/9/30 「奈落、不穏の影、妖精の悦」 7,000 18,000 60 敏捷×5
筋力×1
知力×1
藍色 -木皿
投げ力増強シューズお披露目回。クリティカルを出されGMの目が潰れる
7 2023//10/8 「通りすがりの魔神ハンター」 0 12,000 40 藍色 -えるりんご
8 2023/10/15 死臭8,000+50 14,000 10 器用×2
敏捷×3
筋力×1
生命×2
藍色 全員参加
舐めプをしたら魔法三回転の未来が見えたので幻視が発動しました
9 2023/10/22 「悪心の英雄」 4,000 11,000 520 器用×1
敏捷×1
筋力×1
知力×1
藍色 えるりんご
そろそろ武器を魔法化しようって言われた。あと次あたりでモルガナンシン取ります
10 2023/10/29 「大惨事きのこ大戦」 3,000 19,000 40 器用×2
敏捷×1
藍色 -自分
ちょっと疲れが溜まっていたのでお休み
11 2023/11/5 「廻る」 0 18,500 0 藍色 -木皿えるりんご
ファストアクション大活躍回
12 2023/11/12 「通り道」 0 15,000 50 藍色
13 2023/1/19 「聖石」 13,000 15,500 100 器用×4
敏捷×2
筋力×1
生命×2
知力×4
藍色 -シン
レベル17相手に基準値減少の暴力を浴びせる
14 2023/11/26 「氷竜」 0 0 10 藍色 全員参加
15 2023/12/3 「豪胆な女(たち)」 14,000 16,000 70 器用×5
敏捷×3
生命×3
知力×4
精神×2
藍色 -えるりんご木皿(途中まで)
アグさんのミラージュデイズが無かったら死んでた
16 2023/12/10 「轟雷」 16,000 40,000 620 器用×5
敏捷×2
筋力×1
生命×3
知力×3
精神×2
藍色 なんだかんだ全員参加
ウコニュルッキ強化!! 製作者(チェミュエ)に反応してピリピリした気がするようなったぞ。なお二度と逢うことはないだろう
17 2023/12/17 「黒騎士」 4,000 20,000 80 敏捷×2
知力×1
精神×1
藍色 -えるりんご
18 2023/12/24 「きぼうの唄」 20,000 40,000 140 器用×3
敏捷×4
筋力×2
生命×3
知力×4
精神×4
藍色 全員参加+
C11ってグラップラーの手数とはいえ3回も回るもの???(1回転1回+2回転1回)
19 2024/1/7 「極夜」 40,000 100,000 200 器用×14
敏捷×9
筋力×4
生命×5
知力×6
精神×3
藍色 -シン一部参加;えるりんご
魔動機遺跡探検してる冒険者なら、研究者の指示でテレポーター使わされることもあるよね
20 2024/1/13 「白夜」 30,000 100,000 100 器用×7
敏捷×10
筋力×3
生命×3
知力×4
精神×2
藍色 途中参戦:ラクラ
C10って1/3くらいの割合で回るんですね(???)
取得総計 174,050 482,200 2,140 174

収支履歴

-【初期装備】
武器:イージーグリップ(売却済み) ::-360/2
武器:ソリッドヒール(売却済み) ::-240/2
防具:ポイントガード(売却済み) ::-100/2

☆装飾品
アルケミーキット ::-100
知力の指輪 ::-500
敏捷の腕輪 ::-1000
知力の指輪 ::-500

☆所持品
スカウト用ツール ::-100
5点マナチャージクリスタル ::-2500
Aカード ::-200*3

☆ロール用アイテム
頑丈な日傘 ::-200

□1話
Aカード+1(剥ぎ取り報酬) 消費が1なので相殺

□2話
Sカード ::-2000*2
ノマリ族の薬各種
疲労回復薬 ::-100*3
鋭敏薬 ::-100*3

□3話
Sカード ::-2000
知力の指輪 ::-500
敏捷の指輪 ::-500
器用の指輪 ::-500

□4話
Sカード ::-2000*2
◇武器更新 ミスリルシューズ ::-7000
Lアビス強化 ::-8000
コンバットメイドスーツ ::-24000

□5話
Sカード ::-2000
Aカード ::-200
敏捷の指輪 ::-500

□6話
Aカード ::-200*1
器用の指輪 ::-500*2
3点魔晶石 ::-300*20
1点魔晶石 ::-100
エンハンスチョーカー ::-2000-1000-1000
フローティングスフィア大 ::-3210
Aの魔法の武器化 ::-10000
ポーションインジェクター ::-5000

□15話清算
Sカード ::-2000*14
器用の指輪 ::-500*3
敏捷の指輪 ::-500*3
売却:ミスリルシューズ ::+3500
購入:グランアリオール ::-60000

□16話消費
3点*11 ::-300*11
S*1 ::-2000*2
セービングマント ::-8000

武器強化
売却:イージーグリップ&アビス強化1回 ::+180+2500
購入:ワールキャッチャー ::-40000
A強化(グランアリオール):-12000
IG加工(ワールキャッチャーとグランアリオール) ::-40000*2
ギルド借金 :<+20000
PT借金 :<+70000

□17話買い足し
10点魔晶石(ダブルアップ用) ::-10*200*5
平準の指輪 ::-500*2
武器加工:アビス強化2個 ::-12000*2

□18話買い足し
ラル=ヴェイネの羽冠 ::-60000
10点魔晶石(消費分) ::-10*20
10点魔晶石(羽冠用) ::-10*200*5

チャットパレット