21
ラーリスの影
分類:神族
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 40
- 言語
- 生息地
- 知名度/弱点値
- 25/28
- 弱点
- 先制値
- 移動速度
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
ラーリスの影 | 33 (40) | 2d6+30 | 34 (41) | 18 | 500 | 600 |
狂気の群れ1 | 31 (38) | 2d6+23 | 32 (39) | 10 | 230 | 300 |
狂気の群れ2 | 31 (38) | 2d6+23 | 32 (39) | 10 | 230 | 300 |
狂気の群れ3 | 31 (38) | 2d6+23 | 32 (39) | 10 | 230 | 300 |
狂気の群れ4 | 31 (38) | 2d6+23 | 32 (39) | 10 | 230 | 300 |
狂気の群れ5 | 31 (38) | 2d6+23 | 32 (39) | 10 | 230 | 300 |
- 部位数
- 6(狂気の群れx5 ラーリスの影)
- コア部位
- ラーリスの影
特殊能力
●全身
精神無効
●ラーリスの影
狂気の蛹
群れの中で姿を隠し続ける者、私は影、私は闇、暗がりから笑う、愉悦を楽しむ者。
狂気の群れが倒されない限りは、全ての行動を放棄する。
複数宣言2回
[主][宣]魔法適性=全て
[主]神聖魔法16レベル/22(29)
[常]2回行動
主動作を二回行います。
[常]狂気の継承
群れのHPが0になった場合、攻撃障害を除き、全ての技能が継承される。
ただし、連続した手番に使えないという技能が二つある場合は、片方を使用した場合、もう片方も使用不可となる。
[主]影なる雄牛の行軍/回避力判定/半減
聖印のシンボルのような超大型の雄牛が踏み荒らす
射程/自身から、半径30mのキャラクターに攻撃する、回避力判定を行い、失敗すると打撃点ダメージを受けます。
さらに、打撃点に+5点して、ダメージを出します。
連続した手番には使えません。
●狂気の群れ
複数宣言=3回
[常]最後の一人
全ての狂気の群れがHP0になった時、"リチシトン"が出現する。
[常]攻撃障害:不可/不可
大きな体が、あらゆる攻撃を妨害する群れの全てのHPが0にならない限り、ラーリスの影に攻撃することはできない。
[常]波状攻撃
連続した手番には使えないという能力を持つ攻撃を1ターンずつタイミングをずらし、攻撃を行う。
連続した手番には使えないという能力を持つ攻撃が別の群れが使っていた場合、他の群れは別の行動を行う。
1→2→3→4→5(以降1にもどる)
という順番を取ります。
[主]ブレイズカノン/精神抵抗力判定/半減
口から、超高熱のマナの熱線を放ち敵を焼く。
「射程:50m」「形状:射撃」で、「半径50m/すべて」、「2d+30」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
この能力は連続した手番に使えません。
[宣]全力攻撃Ⅱ
打撃点に+12点します、同時に回避力に-2のペナルティを受ける
[宣]けん制攻撃Ⅲ
近接攻撃、遠隔攻撃を行うときに宣言し、その攻撃一回に有効です。
複数を同時に攻撃する場合、その攻撃全てに効果が適用されます。
宣言を行った攻撃では命中力判定に+3のボーナス修正を受けます。